ゆとりちよだNEWS

<戻る

N様からのご投稿, 最新情報 2012/08/07

ゆとりちよだNEWS No.89

 近頃、歳のせいか、読み間違いをすることがしばしばあります。
先日、ドラッグストアの前を通ったら「森の水たまり」とラベルを貼ったペットボトルがあるので、なにっ!?
と見直しましたら、「森の水だより」とあるぢゃありませんか。
そーだよな。
水たまりの水を飲ませるワケがない・・・でも、ホントに水たまりの水だったりして(ヤだよ)。
連日の真夏日、熱帯夜にオツムがぼぉ~~っとしております。

クーラーのない部屋で窓を開けてちょっぴり心ばかりの涼を取りながらパソコンに向かっておりましたら、
ゆとりちよだNo.89が届きましたよ。
さぁて、今月号にはどんな魅力ある情報が載っておるんでありましょうか。


 まずご紹介するのは、、【茶道体験・成田山参拝・ぶどう狩り】です。
千葉県中部印旛沼を見下ろす丘陵地帯51ヘクタールに、原始・古代から近・現代までの
衣食住・技の変遷を体験できるアミューズミュージアムができました。
それが参加体験型の博物館として開館した「千葉県立房総のむら」なんであります。
いったい何に参加して体験するのか。見てみましょう。

まずは「商家の町並み」。めし屋、薬屋、呉服屋、小間物屋など江戸末期頃の16軒の商家が建ち並んでいます。
そのほかにも、武家屋敷、農家など一日いても見飽きることのない建築物と古墳群が点在。

では、この武家屋敷で茶道を体験してみましょう。まず、茶道の解説を聞いたら、
薄茶のいただき方や茶室での礼儀作法を学びます。足のシビレはガマンしてネ。
時代劇によく出てくる茶室のシーン。陰謀をめぐらす密室として使われていますね。
茶道を多少知っていれば、時代劇を観る目も違ってくるかも。

お茶をいただいたら広い園内を散策。
「商家の町並み」なんて時代劇のロケにも使われるらしいから、
タイムスリップして江戸時代に遊びましょう。

お腹が減ったところで、お昼は成田山門前にある羊羹でお馴染の「米屋(よねや)」へ。
旬の地の食材を使ったお膳をいただきます。

食後は成田山新勝寺へ参拝。その後、ブドウ園で試食と巨峰2房もぎ取りとゆうお土産付きのバスツアー。
夏の暑さを忘れて、綿雲の浮かぶ秋の一日、房総で過ごしてみてはいかがでしょう。


 次におススメするのは、銀座の博品館劇場で上演されるミュージカル「タップ・ジゴロ」であります。
2003年、北野武監督作品「座頭市」のタップシーンで名をなしたHIDEBOH。
実は私、この高名なタップダンサーを知りませんで、浅草は虎姫一座の「エノケン、笠置.のヒットソングレヴュー」中の出し物
「買い物ブギ」の下駄タップの振付師としてその名をはじめて知ったくらいなんです。
そのHIDEBOHが2010年春に主役を演じた「タップ・ジゴロ」が
ファンの熱望に応えこの秋再演されることになりました。

舞台は、米軍占領下にあった戦後の銀座。
非命に倒れた一人の天才トップダンサーの物語です(タイトルに「ジゴロ」とあるからヒモの話なんだろな)。
ポスターだけぢゃストーリーは詳しくわからないので、ま、銀座まで足をお運びくださいな。
虎姫の下駄タップがあれだけおもしろいンだから、そのお師匠さん・HIDEBOHの
タップダンスはおもしろいに決まっている。
さあ、この秋は銀座へゆこーゼ。


 「エヴァンゲリオン」シリーズによってすでに伝説となっている監督・庵野秀明。
彼の創作活動の原点となった円谷英二を嚆矢とする日本の特撮技術は、
精巧なミニチュアや小道具の創造・製作によって成り立っていました。
しかし、いまや特撮といえばCGを指すようになり、これらミニチュア・小道具は
破壊され散逸する危機に瀕しています。
この事態を憂えた庵野監督が自ら「館長」となり「博物館」を立ち上げたとゆう想定で開催される
「館長庵野秀明 特撮博物館 ミニチュアで見る昭和平成の技」展。これは見ものですよ。

映画・テレビで活躍(?)した怪獣たちのミニチュア、マスクや着ぐるみが展示されているそうです。
「海底軍艦」の轟天号なんてゼヒ見たいミニチュアだね。さらに。特撮美術倉庫が再現されます。
職人たちが丹精込めてつくった小道具たちが所狭しと置いてあるんだろうね、きっと。

そして、また、さらに。今展の白眉ともゆうべきミニチュアステージは必見でしょう。
10m四方のステージに(映画では)これから破壊される運命にある東京のミニチュアセットが組まれます。
精巧につくられた東京タワーをはじめ、ビル、家屋、公園、乗り物などなど。
そこに立てば、気分はもう怪獣。さあ、ぶっこわすゾ。矢でも鉄砲でも持って来い。
自衛隊の国産ヘナチョコ戦車などちょいとひとひねりぢゃ。てなもんでしょね。
そんな思いにさせる日本の特撮技術。その担い手たちの熱い思いと技を清澄白河で体験しませんか。


 そのほかにも、原宿の国立代々木競技場 第1体育館では「東京ランウェイ2012 A/W」が開催されます、
ランウェイといってもなんのことかわかりませんよね。
「A」とはautumn秋、「W」とはwinter冬。秋冬物のファッションショーのことです。
ファッションショーに縁のないあなた。¥3,000を出して、ちょっぴりロートルだけど、
蛯原友里チャン、押切もえチャンたち総勢100名のモデルたちに逢いにゆきませんか。


浜町の明治座では明治座創業140周年を記念して「坂本冬美 藤あや子 特別公演」がありますよ。
気の強い女と魔性の女が歌とお芝居の二本立てで一騎打ち。さて、どちらに軍配が上がりますか。
それは・・・明治座であなたご自身が決めてくださいな。


京の都は空襲に遭わなかったため多くの寺社が今も昔のまま残っています。そのひとつ二条城。
そこには3000面を超える障壁画があり、そのなかから選りすぐった障壁画が東京にやってきますよ。
開館20周年を記念して両国の江戸東京博物館で開催される「二条城展」です。
京狩野派を代表する障壁群。「東京で初の一挙公開!!」の謳い文句は偽りではないことを確かめに、さあ、両国へゆこう。


今月号も魅力満載ゆとりちよだ89号でした。
アキバのみなさまには・・・忠臣蔵でお馴染の赤垣源蔵の末裔・赤垣さんがお持ちになりました。
おタノシミに。